ホーム

12月27日(金)から2025年1月5日(日)まで、年末年始休業となります。
年明けは、1月6日(月)からお仕事をお受けいたします。

jijiok事務局を訪問いただきありがとうございます。

jijiok事務局では、メンタルコーチング・カウンセリング・セラピー・スーパーバイズ・講演会/研修会の講師をお受けしています。

カウンセリングセラピーコーチングと聞いても、その違いが何かは分からないですね。
その違いを簡単に説明します。
似たようなセッションにコンサルティングもあるので、違いがわかるように一緒に説明します。

カウンセリングとは、専門の知識や技術を持つカウンセラーと相談者との対話を通じて、相談者の抱えている困りごとの自己解決を援助するものです.
解決方法を指示したり教えたりすることは原則的にありません。

セラピーとは、日本語では治療という意味です。
薬や手術などによらない心理療法や物理療法をセラピーと言います。
セラピーではセラピストが主体となって、相談者の不調や不安を解消するためにさまざまな方法でアプローチや施術を行います。

コーチングとは、相手の話に耳を傾け、観察や質問、ときに提案などをして、相手の内面にある答えを引き出すことを目標とした手法を言います。

コンサルティングとは、一般的に「企業経営などについて相談を受け、診断・助言・指導をおこなう」ことを言います。

コーチングもコンサルティングも、相手が持つ問題を解決するというゴールは同じですが、プロセスが違います。
コンサルティングでは、コンサルタント自身の知識や経験を使って問題解決につなげていきますが、
コーチングは、さまざまな質問をすることでクライアント自身が問題に気づき、自身で解決策を考えられるようにするということなります。

あなたにとっては何が必要で何が最適ですか。

あなたに必要なセッションを選択してお問い合わせページよりご連絡ください。

お会いできるのを楽しみにしています。

タイトルとURLをコピーしました